#author("2022-04-26T13:17:04+00:00","default:aaa","aaa") #author("2025-05-19T04:57:24+00:00","default:aaa","aaa") *Non-Stop Music [#bb7161d6] -1981年に設立された、アメリカの商用音源ライブラリー。 -2007年にWarner Chappell Musicに買収された。 -同じ曲が別のアルバムに再録されることも多い。 -仮面ライダーシリーズでは2001年放送の『仮面ライダーアギト』から使用が確認されている。 --買収されたためか、2007年放送の『仮面ライダー電王』を最後に使用は確認されていない。 |''設立年月日''|1981年10月| |''所在地''|アメリカ合衆国ユタ州ソルトレイクシティ| |''経営体制''|独立(1981年10月-2007年8月)| |~|[[Warner Chappell Production Music]]傘下(2007年8月-現在)| |''設立者''|Randy Thornton| |~|Bryan Hofheins| |''日本での販売業者''|[[HARBOR Production Music Library>http://www.harborcorp.com/mlibrary/]](2008年春まで)| |~|[[日音サウンズライブラリー>https://www.ncslibrary.nichion.co.jp/]](2008年春-現在)| **概要 [#mcba7663] Non-Stop Musicとは、アメリカ合衆国の業務用音楽ライブラリー。1981年10月に、Randy ThorntonとBryan Hofheinsがユタ州ソルトレイクシティに設立した。~ 当初は顧客のためのカスタム音楽制作に専念していたが、1990年代初頭からライブラリ音楽のライセンス供与を本格化させ、独自制作のコンピレーションCDを発表し始めた。~ 2007年8月、[[Warner/Chappell Music>Warner Chappell Production Music]]によって買収された。 **レーベル [#pc0c3116] 仮面ライダーシリーズで使用されたレーベルを以下に示す。 ***Non-Stop Producer Series [#i5474f48] -同社の中心的レーベル。 -『アギト』から使用されているが一部のアルバムは年代が一致しないため、Non-Stop Film & Stage Seriesの曲の再録という可能性がある。 ***[[Non-Stop Producer Series:https://www.warnerchappellpm.com/collection/non-stop-producer-series/MTQ5ODYyOTUtMzA4ZWEy]] [#i5474f48] 中心的レーベルであり、大半の楽曲はこのレーベルに属する。~ [[公式サイト:https://www.warnerchappellpm.com/collection/non-stop-producer-series/MTQ5ODYyOTUtMzA4ZWEy]] ***Non-Stop Film & Stage Series [#k5c705b3] -かつて存在したレーベル。 -『龍騎』、『555』で使用が確認されている。 -2006年にすべてのアルバムが廃盤になっているが、一部の楽曲はNon-Stop Producer Seriesのアルバムに再録されている。 2006年にアルバムが再編成され、それ以前のアルバムは一部を除いて廃盤となった。それに伴い公式で聴くことが不可能になった曲と、以降のアルバムで再収録された曲が存在する(複数のアルバムに再収録される場合もある)。~ アルバムIDの表記は再編成前の旧アルバムが「NS〇〇(収録内容を示すアルファベット2文字)」、新アルバムが「NSPS」で統一されている。 ***Non-Stop Premiere [#u9bd71df] -2005年に新設されたレーベル。 -『カブト』、『電王』で使用が確認されている。 -[[YouTubeトピック:https://youtube.com/channel/UCNwOvJtgGgV9bqyKHXVc7jw]]などでは配信されていない。 2005年に新設されたレーベル。~ アルバムIDの表記は「NSPR」で統一されている。~ 基本的にストリーミング配信されていない。 [[公式サイト:https://www.warnerchappellpm.com/collection/non-stop-premiere/MTUwNTA3NTMtZGI1MjA0]] **音声での識別可否 [#c4528084] 廃止されている楽曲は基本的に識別不可能である。 |''サービス''|可否|h |''Shazam''|可能| |''Googleアプリ''|可能(Non-Stop Premiereは不可能)| |''コンテンツID''|可能| **仮面ライダーシリーズでの使用 [#c9667f9d] 2001年放送の『[[仮面ライダーアギト]]』から流用が確認されており、以降『[[仮面ライダー電王]]』まで『[[仮面ライダー響鬼]]』を除く全作で流用されている。~ 2007年放送の『電王』を最後に使用が確認されていないのは、2008年春に日本での販売代理店が変更されたためだと思われる。~ 基本的にNon-Stop Producer Seriesから流用されているが、『[[仮面ライダーカブト]]』と『電王』ではNon-Stop Premiereからも流用されている。 2014年にニコニコ動画投稿者によって調査が進められたが、当時は親会社を同じくする[[615 Music]]の一部であると誤認されていた。 |作品|流用傾向|h |『[[仮面ライダーアギト]]』|コメディシーンで多用。オリジナル劇伴に不足するコメディ要素を補っている。| |『[[仮面ライダー龍騎]]』|全般的に使用。「花鶏」店内やニュースのBGMなど物語世界で実際に流れている音楽が比較的多い。| |『[[仮面ライダー555]]』|流用曲数は少ないが、基本的にドラマパートのシリアスなシーンで使用。| |『[[仮面ライダー剣]]』|流用曲数が極めて少なく、傾向は無い。| |『[[仮面ライダーカブト]]』|Non-Stop Producer Seriesは主にコメディシーンで使用。&br;Non-Stop Premiereは主に地獄兄弟のシーンで使用。| |『[[仮面ライダー電王]]』|Non-Stop Producer Seriesは主に初期のイマジンおよびギガンデスのシーンで使用。&br;Non-Stop Premiereは主に仮面ライダー電王 ガンフォームのシーンで使用。| **外部リンク [#l71ef4d7] -[[公式サイト(リンク切れ)>http://www.nonstopmusic.com]] -[[WCPM公式ページ(Non-Stop Producer Series):https://www.warnerchappellpm.com/collection/non-stop-producer-series/MTQ5ODYyOTUtMzA4ZWEy]] -[[WCPM公式ページ(Non-Stop Premiere):https://www.warnerchappellpm.com/collection/non-stop-premiere/MTUwNTA3NTMtZGI1MjA0]] -[[日音サウンズライブラリー公式ページ(1)>https://www.ncslibrary.nichion.co.jp/label_detail/287]] -[[日音サウンズライブラリー公式ページ(2)>https://www.ncslibrary.nichion.co.jp/label_detail/297]] -[[Production Music Wiki(ライブラリーについて)>https://productionmusic.fandom.com/wiki/Non-Stop_Music]] -[[Production Music Wiki(アルバムリスト)>https://productionmusic.fandom.com/wiki/List_of_original_Non-Stop_Music_albums]]